先天性耳瘻孔摘出手術の体験談⑦〜術前検査〜

先天性耳瘻孔

先天性耳瘻孔を摘出するため、8月中旬に術前検査、8月下旬にPCR検査を受けてきました。

     ↓前回の記事

スポンサーリンク

ドキドキの術前検査

今回で3度目の総合病院受診でした。


術前検査の日は朝食絶食!
お腹を空かせながら病院へ。

まずは、先生の診察です。
「今から検査頑張ってねー」とすぐに終わりました。

検査の詳細について

①採血
②尿検査
③心電図
④胸部レントゲン

この4つの検査を受けました。

1番苦労したのは、尿検査。朝起きてトイレに行ってしまっていたので、午前中は全然出なかった….
20ml検査に必要ということでしたが、出ず、トイレにこもっていました。水分摂ってから挑みましょうね。

心電図やレントゲンはブラトップを着ていったので、楽でした。
検査の日はワイヤーのあるブラはめんどくさいので、ブラトップおすすめです。

検査結果に異常があれば、後日連絡するということでしたが、問題なくクリアしました!

後日、PCR検査

PCR検査はドライブスルー方式で受けました。
入院の4日前に受けて、その後は自宅待機です。

残念ながら車は持っていないので、徒歩でドライブスルーするという謎の人になりました。
そんな奴私だけだった…

こんな感じの金属でできたドームに検査まで隔離させました。
冷房が完備されていたので、暑くはなかったです。

PCR検査って何するかというと、鼻の奥に長ーい綿棒を突っ込んでグリグリします。
いつのまにか涙目になっていました…

検査の結果は後日。先生から電話がかかってきて「陰性でした。予定通り手術しましょ!」とのこと。

治療費について

今回かかった金額

PCR検査は病院が負担するとのことで無料でした。

心電図等にかかった費用は4,510円。

大まかな内訳は、

再診料74点
検査料1148点
画像診断料280点
でした。

診療明細書は検査でびっしりです。

累計金額

これまでの累計額は11,470円です。
内訳としては
・耳鼻科2回
・総合病院3回
・薬局2回

です。

入院までに1万円超え。
仕方ないですね。

まとめ

検査が無事終わりましたー。
あとは入院するだけなので、がんばります!

余談①

手術は全身麻酔に決まりました。
医療費高くなるのが怖いですね。
限度額の申請はしたものの、震えております。

余談②

検査の後、窓口で入院の事前手続きをしました。
全身麻酔は付き添いが必要だそうで、聞いてないよ?!となりましたが、何とか大丈夫そうです。

また入院したら更新します!

【追加】入院してきました!

先天性耳瘻孔摘出手術の体験談⑧〜入院生活〜


コメント

  1. […] 09.01追記⭐︎遅くなりました!続きです! 先天性痔瘻孔摘出手術の体験談⑦〜術前検査〜こんにちは、ひいろです。8… […]

  2. […] 先天性痔瘻孔摘出手術の体験談⑦〜術前検査〜こんにちは、ひいろです。8… […]

  3. ゆう より:

    コメント失礼します。手術は全身麻酔か局所麻酔かを選べましたでしょうか?今度手術したいと思っているのですが、選択できるのであればどちらの方が良いのかなと悩んでおります…
    それと、医療保険の手術給付金は対象でしたでしょうか?

    • ひいろ より:

      ゆうさん

      コメントありがとうございます。
      麻酔方法は選べませんでした。
      おそらく、私の場合は両耳同時に手術したからだと思います。

      私の弟は別の病院で局所麻酔だったので、病院や耳の状態によるのだと思います。

      医療保険は使っていないのですが、先天性のものなので適用されないケースがほとんどみたいですね…

      全身麻酔は費用が高額になるので、選択できるなら局所麻酔がいいのかなぁと思います。

      • ゆう より:

        ご返事ありがとうございます。
        そうなんですね…局所麻酔は正直怖さはありますが、頑張ってみます!
        ありがとうございました(^^)

タイトルとURLをコピーしました