先天性耳瘻孔摘出手術の体験談⑤~2度目の投薬治療の経過~

先天性耳瘻孔


2度目の投薬治療(1週間)が終わったのでご報告です。

腫れた患部の写真が出てきますので、苦手な方は閲覧注意です。

スポンサーリンク

これまでの振り返り

6/3耳鼻科受診
6/4総合病院受診
6/15耳鼻科再診

6/15~6/21まで抗生物質を飲んで過ごしていました。

投薬治療の経過【※患部写真あり】

痛みについてはほとんどありませんでした。
前回外出したら痛みが出てきたので、近場以外の外出時は念のため服用しました。

処方されていた抗生物質は

ラスビック錠75mg
1日1回×7日分
細菌を殺し、感染症を治す作用
です。

治療の経過を写真でお見せします。

先天性耳瘻孔の腫れ2日目

6/16、2日目の腫れの状態です。

先天耳瘻孔腫れ3日目

3日目の腫れの状態です。
お風呂上がりのせいか、赤みが増して見えます。

別角度の写真↓

赤い部分が膨れていることが分かります。

先天性耳瘻孔の腫れ5日目


5日目の腫れの状態です。

投薬治療終了後の耳の写真です。
ちょっと腫れは引いたかな…?

ちなみに患部の触り心地ですが、下のほうの輪郭部分は硬く、内側はプニプニしてます。
内側のプニプニが袋なのかもしれません。

投薬治療の効果について

劇的な効果は感じられませんでした。
が、これ以上悪化しなかったので良かったです。

「先天性耳瘻孔 腫れ」で検索すると、
結構ヤバい腫れ方をしていた例もあったので…

とりあえず耳瘻孔が腫れたら耳鼻科で間違いないと思います…

まとめ

今のところ耳瘻孔は大人しく眠ってくれているようです。

また腫れ&痛みが出たらブログに書きます。

7/12追記:総合病院行ってきました!次の記事はコチラ↓

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました