
突然ですが、数年前の3月にニュージーランドに行ってきました!
今回の旅の目的は、星景写真の撮影。
ニュージーランドは星空が綺麗なんです。
どんな場所で美しい星空が見られたのか、早速報告していきます!
ニュージーランド一人旅の概要
3月におよそ2週間滞在しました。
ニュージーランドは南半球にあるため、季節は秋。
といっても、暖かくて過ごしやすかったです。
旅の目的
ズバリ、星の写真を撮ることです!
特にニュージーランドのテカポは星空保護区に指定されており、絶景の星空が楽しめるスポットです。
運が良ければ、低緯度オーロラもお目にかかれます。
実際に撮影した写真はコチラ↓

この写真はハウィーア湖で撮影したものです。
このようにニュージーランドには湖がたくさんあり、絶景撮影スポットが数多くあります。
訪れた場所
訪れた都市は3つ。
- テカポ
- クイーンズタウン
- クライストチャート
いずれもニュージーランドの南島にある都市です。
テカポで星を見るなら
テカポは、空気の澄んだ高原にあって、人工的な明かりがほとんど無い小さな町です。
天気も快晴が多く、星空観賞するにはもってこいの条件がそろっています。
テカポ湖
テカポ湖は、‟ミルキーブルー”と称されています。
その理由は、青い湖にミルクを溶かしたような、青みがかかった乳白色をしているからです。この湖には氷河が削った岩石成分が含まれており、このような色に見えます。
湖畔から見る星空はとっても綺麗でした!
善き羊飼いの教会
善き羊飼いの教会は1935年に造られた石造の教会です。
こじんまりとしていますが、教会ならではの神聖な雰囲気が漂っています。
星空と一緒に見ると、とても美しく思わずシャッターを切りたくなってしまいます。
有名な星空スポットなので、大きなカメラと三脚を持った人がたくさん来ていました。
一人でゆっくり楽しむには不向きですが、一度は見ておきたい絶景スポットです。
クイーンズタウンで星を見るなら
スコッチ・オン・ザ・ロック天文台
多くの観光客でにぎわうワカティプ湖畔の町クイーンズタウン。
街中では街灯など光害が多く、天体観測には不向きです。
そこでオススメなのが大型望遠鏡が設置された私設天文台スコッチ・オン・ザ・ロック天文台。

大マゼラン雲や小マゼラン雲などが撮影できます。
市内から送迎付きのツアーも実施されており、アクセスしやすいのもおすすめポイントです。
クライストチャーチで星を見るなら
アーサーズ・パス国立公園
アーサーズ・パス国立公園内は2000mを越える山々が連なっています。
低木林のある亜高山地帯より上には、高山植物の花々が咲く美しい草原が広がっており、見どころです。
公園内には山小屋と野営用の簡易シェルターがあります。
自然を楽しみながら天体観測をしたい人にオススメのスポットです。
まとめ
ニュージーランドは星空が美しいスポットがいっぱいあります。
特におすすめはテカポです。
ニュージーランドに旅行に行かれる際は、夜もお出かけしてみてください!
コメント