「一」の読み方、いくつ答えられますか?#1【漢字から広げる雑学の世界】

漢字から広げる雑学の世界【小学1年生編】

こんにちは、ライターの伊藤です。

「漢字から広げる雑学の世界」シリーズでは、毎回ひとつ漢字を取り上げ、それと関連する雑学を紹介していきます。

まずは、小学1年生で習う漢字からスタート。
記念すべき第一回を飾るのは、こちら!

【音】イチ・イツ
【訓】ひとひとつ (外)はじ

漢字を学習した人ならば、誰もが知っているであろう「一」。
じつは「一め」と書いて、「はじめ」と読むことができます。

また、苗字に用いられることもあり、数を数えるときに「二」の前にあることから「にのまえ」、その見た目から「よこいち」「いちもんじ」と読んだりします。

ちなみに、「一」さんは、全国的にみても珍しい苗字で数百人ほどしかいないのだとか。
出会えたらラッキーかもしれませんね。

それでは、クイズ。

大ヒット漫画『金田一少年の事件簿』の主人公の正しい名前はどれ?

A. きんだいち よこいち
B. きんだいち はじめ
C. きんだいち にのまえ

▼正解は次のページ▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました