確定申告やったことありますか?
実は私はまだありません。
今年からライターとして活動し始めたため、初めての確定申告を来春控えています(2020年月現在)。
レシートや領収書が必要らしいけど、一体何をすればいいのか…?
インターネットで調べてはいるものの、不安がいっぱいです。
何かいい本は無いかと本屋さんに寄ってみたら、確定申告のことを楽しく学べそうな本があったので、購入してみました。
![]() |

『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』
今回はこの本についてご紹介していきます。

せっかく稼いだお金、税金で損したくない!
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』の特徴

この本の特徴を3つ紹介するよ!
漫画だからサクッと読める!
『フリーランス税本』は新米フリーランス漫画家の若林杏樹先生が主人公。
税金や確定申告のことをよく知らない杏樹先生のために、税理士の大河内薫先生が解説していくという内容です。
本編はコミカルな漫画で描かれているので、頭がフリーズしてしまいそうな税金の話も楽しく読み進められます。
ちなみに若林杏樹先生はこんな漫画家です。
「日本一フリーランスに優しい」税理士が監修!
この本は税理士の大河内薫先生が監修しています。
税理士は言うなれば、税金のプロフェッショナル。
国家資格の専門家が監修しているので、細かいところまで配慮が行き届いています。
本の要所要所には、コラム『大河内先生のやさしい税金講座』も開講。
+αで知識が身に付きます。
大河内薫先生はこんな先生です。
知識をばら撒いたら終わり…じゃない。背中を押すまでが僕の仕事 – 税理士 大河内薫https://t.co/aly7Wztr6H#Voicy
— 大河内薫@税理士 (@k_art_u) November 20, 2020
フリーランスだけじゃない。副業している人も勉強になる!
タイトルにフリーランスと入っているため、副業ライターの私には関係ないかもと思っていましたが、副業する方にも役立つ情報が載っています。
「副業が会社にバレたくない!」というお悩みにも税理士が回答。
また、メルカリなどのフリマアプリで得た収益など身近な例についても述べられています。

読んでよかった!
まとめ

『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』

は漫画で分かりやすく描かれているので、頭に入ってきやすかったです。
税金に関する基礎知識が怪しい私でも楽しく読み進めることができました。
副業を始めた会社員やフリーランスになりたい人に読んでほしい1冊だと思います。
![]() |
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 新品価格 |

コメント