バイク好きの方は、欲しかったバイクを買うためにローンを組んだ経験があるのではないでしょうか。
今回、ジャックスのバイクローンを早期一括返済することにしました。
その手続き方法についてまとめています。
- STEP1ジャックス・カスタマーセンターに電話連絡(省略可)
- STEP2ショートメールを確認(省略可)
- STEP3早期一括返済お問い合わせページで手続き
- STEP4届いたメールを確認
- STEP5指定日に支払い
- STEP6完済証明書を申請
- STEP7所有権を移転
ジャックス・カスタマーセンターに連絡
まずは、ジャックス・カスタマーセンターの「ショッピングクレジットの手続き・お問い合わせ窓口」に連絡を入れます。
自動音声で案内が流れますので、早期一括返済の「1」をプッシュしてください。
ショートメールを確認

連絡を入れると、ショートメールにメッセージが届きます。
早期一括返済の受付ページは、下記のリンクです。
電話連絡なしでもアクセスできるようです。
早期一括返済お問い合わせページで手続き
お問い合わせ内容「早期一括返済金額の確認」で手続きをします。
個人情報に加え、
- 会員番号
- 販売店名
- 商品名
- クレジット元金
- 月支払額
- 支払い回数
などの情報が必要になります。
契約後に受け取った「お支払明細書」に記載されていますので、確認してみてください。

届いたメールを確認

入力して送信すると、メールが届きます。
支払日は、指定した1日だけですので、忘れないように気をつけてください。
指定日に振り込み
指定した日の間に振り込み手続きを行いましょう。
メールに振込先の情報が記載されています。
必ず契約者名義で振り込んでください。
ちなみに、振り込みが完了してもメールなどの連絡は来ませんでした。
完済証明書を申請
必要なら、完済証明書を発行してもらいましょう。
Webページより、完済証明書の申請を行ってください。
申請すると、メールが届きます。
完済証明書は、書面で発行されます。

所有権を移転
バイクを売りたいときは、所有権の移転手続きを行いましょう。
所有権がディーラーにある場合、問い合わせが必要です。
ジャックスにある場合は、郵送で手続きできます。
今回は、所有権はディーラーにあったため、店舗に行く必要がありました。
まとめ
- STEP1ジャックス・カスタマーセンターに電話連絡(省略可)
- STEP2ショートメールを確認(省略可)
- STEP3早期一括返済お問い合わせページで手続き
- STEP4届いたメールを確認
- STEP5指定日に支払い
- STEP6完済証明書を申請
- STEP7所有権を移転
ジャックスのバイクローンを早期一括返済するための手続き方法についてご紹介しました。
「カスタマーセンターへの連絡」を面倒に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、直接お問い合わせフォームにアクセスしても大丈夫なようです。
いくらか安くなる可能性がありますので、返済できそうな方はぜひ手続きしてみてください。
コメント